閉じる

三井住友カード(NL)を作ってみた感想とお得なポイントまとめ【口コミレビュー】


私、諸般の事情により最近までクレカ1枚しか持っていませんでした。
ですが最近いろいろあった関係で何枚か申し込みしたところ、通った内の1枚「三井住友カード(NL)」について
今日は書いていきたいと思います。

結論

三井住友カード(NL)は「Vポイント経済圏の人やコンビニ・カフェなどをよく使う人」に最適な1枚です。
特によく見かけるドトールやマック・各コンビニをよく利用する方にとっては「7%還元」の仕組みが強力で、年会費無料ながら十分にメインカードとして活躍できるスペックがあります!

👉 \公式サイトで詳しく見る/ 三井住友カード(NL)


体験・感想

実際に発行して使ってみてまず感じたのは、NumberLessの名の通りカード番号が表にも裏にも印字されていない安心感です。
今までのカードは記載や凸凹しているのが普通だったのでちょっと新鮮な感覚で、セキュリティ面が強化されているので、紛失や盗み見のリスクを減らせるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、三井住友カードアプリ【Vpass】やLine通知で 利用状況が即時に確認できるため、家計管理がとても楽になりました。
Visaのタッチ決済もネーミングを聞くとめんどくさそうではありますが、実際に使ってみると今まで「クイックペイで」と言っていたのを「カードで」と言い換えるようになっただけ。
サインも暗証番号も不要で、支払いがスムーズ。コンビニでの買い物は本当に秒で完了します。

お得さを実感した場面

  • セブン‐イレブンでお昼ご飯を購入 → タッチ決済で7%還元
  • ドトールでコーヒータイム → ポイントカード提示+タッチ決済で7%還元
  • ネットショッピングでもVポイントが自動で貯まる

特に「コンビニ3社(セブン‐イレブン・ローソン・ミニストップ)」「マクドナルド」を頻繁に利用する方なら、ポイント還元がどんどん貯まっていくのを体感できると思います。


使い方とお得なポイントまとめ

① 基本還元率

  • 0.5%還元(200円で1ポイント)
  • ただし、対象店舗やタッチ決済を組み合わせるとさらにアップ

② コンビニ・飲食店で最大7%還元

  • セブン‐イレブン・ローソン・ドトール・マクドナルドで利用
  • タッチ決済を使うと「+6.5%還元」
  • 合計で最大7%還元

③ セキュリティ面で安心

  • ナンバーレスデザインで番号盗み見のリスクが低い
  • アプリ管理でいつでも確認可能

④ 年会費無料

  • メインカードとしても、サブカードとしても安心して持てる

⑤ Vポイントアッププログラムで7%+α


まとめ

三井住友カード(NL)は、
年会費無料
コンビニ・マクドナルドで7%還元
セキュリティ強化のナンバーレス設計
タッチ決済対応で支払いスムーズ

という、日常使いにぴったりな一枚でした。

特に「コンビニでよく買い物する人」「スマホで管理したい人」には強くおすすめできます。
キャッシュレス生活をより快適にしたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。


広告リンク 広告リンク 広告リンク