閉じる

【マクセルアクアパーク・子連れやデートにも】|マクセルアクアパーク品川完全ガイド|アクセス・見どころ・料金まとめ

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。
そんな中、都心で凉を求められるスポットを求め「マクセルアクアパーク品川」 に行ってきました!
行ってきたのが品川駅から徒歩わずか2分。
品川駅からまっすぐ歩いてわずか2分という好立地なので猛暑はもちろん雨の日でも安心して行ける!
ここの印象はただの水族館ではなく、光と音と海の生き物たちが織りなすエンターテインメント水族館

水族館といえば「子ども連れ」のイメージが強いかもしれませんが、

  • 一人でで楽しむ癒しの時間
  • デートに最適なロマンチックなスポット
  • 家族連れで子どもが大喜びのポイントを徹底紹介!

この記事では、料金・所要時間・混雑回避のコツ・アクセス情報まで詳しくまとめました。
実際に体験して感じた見どころや「品川でデートやお出かけ先を探している方」 から「水族館好きの一人旅」「子連れレジャー」など「都会の真ん中で、幻想的なひとときを過ごしたい」 という方には必見です!

あらすじ・概要|マクセルアクアパーク品川とは?

マクセルアクアパーク品川が他の水族館と少し違うのはデジタル演出とショーなどを取り入れた新感覚の都市型水族館です。
水族館といえば「生き物を観察する場所」というイメージですが、ここでは一歩進んだ体験ができます。

特徴① 光・音・映像で演出された新感覚の都市型水族館

館内はただ魚を並べて展示するのではなく、特にイルカショーの時などは
レジェンド・オブ・ミシカを彷彿とさせるような音楽と光・水の演出とショーはとても魅力的でした!

特徴② 季節ごとに変わるテーマ

春夏秋冬やクリスマスなど、季節やイベントごとに館内の演出がガラリと変化。
「何度訪れても新しい発見がある」 のもリピーターが多い理由と見られます。

特徴③ 品川駅直結でアクセス抜群、雨の日や仕事帰りにも最適

JR品川駅(高輪口)から徒歩約2分という立地の良さ。
おでかけの合間や仕事帰りに立ち寄れるのは、他の水族館にはない大きなメリットです。


つまり、マクセルアクアパーク品川は
「水族館 × デジタル× 都心アクセス」
という三拍子がそろった唯一無二のスポットなんです。

目次

  1. 1‐1.🌊 入場してすぐに広がる幻想空間
    1‐2.🪼 プロジェクションマッピングとクラゲの癒しゾーン
    1‐3.🐬 大人気のイルカショー「ドルフィンパフォーマンス」
    1‐4.🐬 まるで海の中「ワンダーチューブ」
    1‐5.🎁 グッズ&カフェ情報
    1‐6.👤 ソロ目線での楽しみ方
    1‐7.💑 デートにおすすめのポイント
    1‐8.👨‍👩‍👧‍👦 家族連れで行くメリット
  2. 🙏結論マクセルアクアパーク品川は「五感で楽しむエンタメ水族館」
  3. ✨ まとめ(再訪したくなる理由)
  4. 🚃 基本情報・アクセス
  5. 📚関連記事

1.体験・感想

🌊 入場してすぐに広がるアトラクションエリア

館内に入るとまずはアトラクションエリア。
ドルフィンパーティーとポートオブパイレーツが出迎えてくれました。


🪼 クラゲエリア「ジェリーフィッシュランブル」

まず印象的だったのは、クラゲがゆらゆら漂う癒しの空間
360度の円形水槽の中、多種多様のクラゲがたゆたう姿は日々の喧騒や多忙な日常を忘れさせてくれる一時でした。
ここは ゆっくりじっくり鑑賞したい人におすすめ。時間を忘れて眺められます。


🐬 迫力満点のイルカショー「ドルフィンパフォーマンス」

アクアパーク品川の目玉といえば、やっぱり イルカショー
「Maxell」の名を関しているだけに音楽・照明・噴水と視覚・聴覚から楽しい雰囲気が感じられました!
(行ったのが日中だったのであまり際立たなかったのが残念)
いざショーが始まると見事なイルカのジャンプ!
そして前席のほうに容赦なく水しぶき…「しぶき」というレベルではなく若干波が襲ってきていたのでレインポンチョは必須!
準備を怠らなければ夏場にふさわしい体験型のアトラクションとして記憶に残る思い出になると思います。
昼と夜でプログラムが変わるらしいので、デートなら夜の回がおすすめ。


🐬 まるで海の中「ワンダーチューブ」

イルカのショーが終わった後は、まるで海の中のようなアクアトンネル。
通路の周りには小型の魚からエイ・サメなど大型魚まで所狭しと悠々自適に泳いでいるのが印象的。
「〇〇の口ってあんな形なんだ~」と普段見られない動物の過ごし方・泳ぎ方を観察できるのが◎


🎁 グッズ&カフェ

出口付近にはお土産ショップとカフェがあります。

  • シロイルカやクラゲのかわいいぬいぐるみ
  • オリジナルグッズ(文房具・アクセサリー)
  • お酒のお供にシャークジャーキー

    可愛いものからお酒のお供まで揃っているので、締めくくりとしてぜひ立ち寄ってみてください。

👤 おひとり様の楽しみ方

一人で訪れても十分楽しめるのがこの水族館の魅力。
特にイルカショーは席を確保しなくてはいけないので小回りも聞きやすく
ゆったり泳ぐエイやちょっとヤンチャそうなアザラシを眺めながら「静かな癒し」を求める人にぴったり。
都会の喧騒から離れてリセットできる空間です。


💑 デートで訪れるメリット

デートに最適なのは、やはり ロマンチックな演出
暗めの照明と幻想的なBGMが流れる館内は、自然と落ち着いた雰囲気になります。

  • イルカショーの夜公演
  • カップルで並んで眺めるクラゲゾーン
    この2つはデートプランに絶対入れておきたいポイントです。

👨‍👩‍👧‍👦 家族連れでの楽しみ方

小さなお子さん連れにもおすすめ。

  • 観客一体型のイルカショーで楽しみ
  • ジャングルエリアでカエルやサラマンダーなどで大はしゃぎ
    「子どもの初めての水族館体験」にも最適だと感じました。

2.結論|マクセルアクアパーク品川は誰にでもおすすめできる水族館

実際に行ってみて感じたのは、ただ魚を展示しているだけの水族館ではない ということ。
光・音・水を駆使した演出と生き物たちのコラボレーションで、まるで 近未来型水族館のような体験ができます。

  • 👤 おひとり様なら 都会の喧騒を離れてリフレッシュ
  • 💑 デートなら 幻想的な演出で特別なひとときを演出
  • 👨‍👩‍👧‍👦 家族連れなら 子どもの笑顔があふれる最高のおでかけスポット

👉 一度行けば「都会の真ん中で非日常を味わえる水族館」 として、また行きたくなる水族館 でした。

3.まとめ|都会のオアシスで非日常体験を

マクセルアクアパーク品川は、
✅品川駅から駅チカ・雨の日でも安心
季節ごとに変わる演出でリピートしたくなる
ソロ・デート・家族、どんなシーンでも楽しめる
という、とても魅力的な水族館でした。

👉 次の休日やデートプランに、ぜひ「マクセルアクアパーク品川」を選んでみてください!

4.基本情報・アクセス

📍 住所

東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)

⏰ 営業時間

10:00~20:00(最終入場19:00)
※時期やイベントにより変動あり → 詳細は公式サイトをチェック

🎟️ 入場料金

  • 大人(高校生以上):2,500円2,800円(2025年9月6日(土)~)
    ※高校生は生徒証などで確認出来れば1,800円(2025年9月6日(土)~)
    ※各種手帳所持者は半額
  • 小・中学生:1,300円
  • 幼児(4歳以上):800円
    ※3歳以下は無料

🚃 アクセス

  • JR「品川駅」高輪口から徒歩約2分
  • 京急線「品川駅」から徒歩約2分

駅直結レベルのアクセスの良さで、雨の日でも濡れずに行けるのが嬉しいポイントです。

⏳ 所要時間の目安

約1.5~2時間
(イルカショーを含めて回ると2時間前後が目安)

🔗 公式サイト

👉 マクセルアクアパーク品川 公式サイト

5.関連記事